部屋を片付けてダイエット!やる気が出ないときに思い出すこと

部屋の片付けはダイエットにつながる ミニマリスト

お越しいただきありがとうございます。

 

部屋の片付けやる気がでない時ってありますよね。

私もあります。

特に金曜は疲れきっていて出来ません。

 

家で仕事をしていた時は月曜が疲れてたなぁ。

子どもたちが土日に家にいると出掛けたり遊んだりするので、仕事するよりも疲れてましたね・・・

 

片付けのやる気が出ないときは無理しない、というのが私のスタンスです。

1、2日放っておいても大体は大丈夫。

 

でもそれが1週間になるとかなり散らかります。

元に戻すのも大変。

 

やる気が出ないときに思い出してほしいのが、部屋の片付けをするとダイエットできる、ということです。

美人の部屋はちゃんと片付いているんですって。

その理由をお話しします。

 

部屋の片付けでダイエットできる

部屋を片付けるのは結構ちょこまかと動き回ります。

なのでこまめに片付けられる人はカロリーを消費しやすいですよね。

専業主婦と働く男性なら、主婦のほうが活動量は多い、という記事も読んだことがあります。

 

でも、部屋の片付けがダイエットにつながる理由はカロリー消費だけじゃありません。

 

部屋が汚いとイライラしやすいですよね。

片付けしないとなぁ、と見るたび、通るたびに思ってしまいます。

 

それは自分でも気付かないうちにストレスになってしまうんです。

そのストレスを物欲や食欲で紛らわせてしまう人が多いそう。

 

そうすると太ってしまったり、さらにモノが増えて片付けられない部屋になるという悪循環。

恐ろしいですよね。

 

片付けには要るもの、要らないものの判断が大切です。

片付けを続けるうちに要不要センサーが磨かれます。

 

そのセンサーは食べ物にも働いてくれるんです。

 

これは食べたい。

これは食べたくない。

これは食べたいけど、身体に悪そう・・・など。笑

 

身体に悪そうでも、食べたいときは食べても大丈夫。

要不要センサーが磨かれると、だらだら食いがなくなります。

 

私は、お行儀が悪いですが、本を読みながらお菓子を食べるのが好きです^^;

至福の時間。笑

 

なので今日はおやつを食べるぞ!と気合を入れておやつを買ってきます。

だから、おやつも本当に食べたい物を選ぶんです。

アイスならハーゲンダッツとか。

 

毎日だらだら食べたりはしません。

おやつを食べても、たまにだし、本当に食べたいモノしか食べないから体重も減りました。

 

片付けのやる気が出ないとき

片付けのやる気が出ないとき、もちろんあります。

でも逆に、やる気があるときもあるはず。

 

例えば、私は夜に片付けや掃除をやっています。

朝は時間が取れないので。

▼1日のスケジュールはこちら。

ワーキングマザーは夜の片付け貯金で朝の余裕をつくる
お越しいただきありがとうございます。 外で働き始めて、朝は本当にバタバタです。 毎日ちょっとずつ掃除するのがいい。 気づいたらすぐにやるのが大切! と言っていたけれど、そんなことも出来なくなり...

 

でも実は、夜よりも朝の方がやる気があるんですよね。

 

朝、一人で起きられて、子供がまだ寝ていて、自分の準備が終わればやる気スイッチオン!

朝に家事をやってしまえば夜にラクできるというのがいいのかな?

夏休みの宿題は先にやってしまう的なイメージです。

朝に掃除ができると気分も良くて、1日幸せに過ごせます。

 

もちろん夜は何もしなくていいし、自由時間が増える。

 

あと、やる気が出ないのは、そもそもモノが多すぎるからかも。

モノが多いと、「よし!片付けるぞ!」という気合が必要ですよね。

 

やる気が出ないなら、片付けで綺麗に収納するのを目指すのではなく、まずはモノを捨てる断捨離から。

▼断捨離のやり方、順番の記事をどうぞ。

断捨離がつらくて進まない、という方におすすめの簡単な方法7つ
こんにちは。 お越しいただきありがとうございます。 だいぶ夏風邪から復活してきました! でもまだ毎朝頭が痛くて、2度寝しています。 子供が5時に起きるから・・・と言い訳して。笑 せめて6時まで眠...
断捨離は順番が大切!効果的な5つのステップと方法
断捨離ってどんな順番でやりますか? 正しい順番でやると効果を感じやすく、失敗しにくいです。 「モノがあふれていて、どこから手を付けたらいいのか分からない」 「どうせ断捨離するならリバウンドしたくない」 ...

 

ダイエットのため!と考えて片付けをするのもいいですよね。

でも、頑張って片付けしたから、おやつ食べよ~というのは太るのでダメですよ。

運動で消費されるカロリーなんてわずかですから。

 

私も片付けが得意な方ではありません。

それでも続けられるのは、モノが少ないから。

部屋の片付けをきちんとして、ちょっとでも美人に近づきたいと思います。

 

▼部屋の片付けや掃除のコツなどはこちら。

にほんブログ村テーマ
掃除・片付けのコツ

掃除・掃除・掃除ー♪

もっと心地いい暮らしがしたい!

コメント

タイトルとURLをコピーしました