ニトリのNクールを断捨離して、無印のボックスシーツを購入

無印のボックスシーツ 断捨離

夏も終わりですね。

だいぶ涼しくなって、過ごしやすい日も増えてきました。

 

夏の終わりに断捨離したいものが、夏服や夏用の寝具です。

夏場は汗もすごいし、生地も薄いものが多いので服もダメになりやすい気がします。

 

夏服についてはまだ残暑が厳しそうなので、9月末ぐらいに見直します。

今回断捨離したのは、夏用のニトリ敷きパッドです。

 

ニトリのNクール敷きパッドを断捨離

我が家の寝具は、全てアイリスオーヤマのエアリーマットレスです。

【ミニマリストのマットレス】アイリスオーヤマのエアリーマットレスに変えて、布団は断捨離
こんにちは。 お越しいただきありがとうございます。 この前楽天スーパーセールで買った物がいろいろと届いています。 水着とか、下着とか、お茶などなど・・・ なかでも1番の大物はこのアイリスオーヤマのエア...

 

私はダブルのマットレスで、下の子と一緒に寝ています。

 

今年の夏はニトリのNクールの敷きパッドをつけて寝ていました。

多分、2年前か3年前に買ったものです。

 

Nクールダブルスーパーとか、そうゆう上位版が出る前に買ったので、普通のNクールだと思います。

 

でもコットンの敷きパッドに比べれば涼しい。

毎年暑くなるとこれに変えていました。

 

ただ、今年使ってみると気になる点が・・・

 

毛玉ができてしまい、肌触りが悪いんです。

 

ニトリのNクールを断捨離

写真だと見にくいですが、細かい毛玉がびっしり。

 

ある雑誌で、睡眠は大事ですよ〜と。

眠りの環境にはお金をかけた方がいいですよ。という記事を読みました。

 

それで断捨離することを決めました。

 

まだ使えるけど、使ってて気持ちいいかと言われると違うので。

 

あと、敷きパッドだとマットレスの端までカバーできないのも気になっていました。

下の子は寝相が悪く、端っこの方に転がっていたり、私が逆に追いやられたりします。

その時にマットレスが直接当たると汗とか肌触りが嫌でした。

 

粗大ゴミと迷ったけれど、ゴミ袋に入ったので普通に燃えるゴミとして出しました。

3年も使ったなら使い切ったと言えるので、感謝して捨てました。

 

無印のオーガニックコットン洗いざらしのボックスシーツを購入

代わりに買ってきたのが、無印のボックスシーツです。

 

アイリスオーヤマのエアリーマットレスと一緒に使っている方も多く、評判も良いので無印にしようと決めていました。

 

でも悩んだのが素材。

 

無印のボックスシーツの素材はいくつか種類があります。

 

・天竺

・洗いざらし

・高密度織

・麻平織

 

主要なのはこの4つです。

さらに夏用としてパイルなどもありますが、1年中使えるものを買おうと思っていました。

 

さすがにネットでは分からないので、店舗に行って触ってみました。

 

触ってみて気持ちいいのは天竺だけど、毛玉になりそうだし、夏は暑いかも。

高密度織はホテルのシーツみたいな肌触りでした。

私はいいかと思いましたが、夫が嫌だと。(夫はそこには寝ないんだけど。笑)

 

麻はホコリが出やすいという口コミもあり、やめました。

 

なのでオーガニックコットン洗いざらしを買ってきました!

 

無印のボックスシーツ洗いざらし

 

写真だとブラウンっぽく見えますが、私が買ったのはダークブルーです。

 

 

価格の見直しということで500円ほど安くなっていました。

 

マットレスの端までカバーできるし、肌触りもとてもいいです。

エアリーマットレスのダブルにぴったりサイズでした。

 

もちろん、毛玉はまだ出来ていないですが、しばらく使ってみて様子を見たいと思います。

毛玉ができなそうなら、もう1枚子供用のシングルも買い足す予定です。

 

▼こちらもどうぞ。(にほんブログ村テーマ)
無印良品 オススメのモノ~ ♪♪

ニトリで買って良かったもの

捨てても、大丈夫だったもの。

断捨離シンプル&ミニマムな暮らし

コメント

タイトルとURLをコピーしました