梅酒の作り方は超簡単!おすすめの種類や保存容器は?

無印良品
[PR] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

こんにちは。

お越しいただきありがとうございます。

 

梅雨も半分ぐらいですかね。

今日も1日曇り・・・というか雨も降ってて梅雨らしいお天気です。

 

雨の日は頭が痛いです・・・

頭痛対策にサプリを買ったりしてます^^;

 

今日は梅酒の作り方のお話~♪

 

梅酒用の南高梅をパルシステムで注文したのですが、予約のものだったらしく、やっと先週に届きました。

もうスーパーではずっと売っていたので、今か今かと待ちくたびれてしまいました^^;

 

梅酒の作り方って超簡単です。

子供と一緒でも作れるぐらい簡単なので、ぜひお試しください☆

梅酒の作り方・基本

まず、材料はこれだけです。

  • 青梅(南高梅)1キロ
  • ホワイトリカー 1.8リットル
  • 氷砂糖 600グラム~1キロ
  • 保存瓶、保存容器 4リットルのもの

 

ホワイトリカーや氷砂糖はスーパーで安いモノを買ってきました!

 

梅はパルシステムの南高梅。

最安値の回で1キロ1200円ぐらいだったと思います。

 

それでは作り方をご紹介します。

 

①保存容器は洗って乾かしておく。

あればアルコールをキッチンペーパーに吹きかけ、拭いて除菌する。

そこまで神経質にならなくても大丈夫です。

 

②梅を水で優しく洗い、キッチンペーパーで水気を取りながら「なり口」を楊枝や竹串で取る。

なり口って梅のへたの部分です。

楊枝で端の方をコシコシとこするとスルンと取れます。

きれいにとれるので結構気持ちいいです。

 

③梅と氷砂糖を交互に保存容器に入れ、ホワイトリカーを静かに注ぐ。

 

私は甘いのが好きなので氷砂糖を1キロ入れてしまいましたが、お好みで加減してください。

 

交互に入れようとしたけど適当人間なので最後氷砂糖が余って、ドバーっといれてしまいました^^;

でも大丈夫!適当でも梅酒はできます。笑

 

梅酒の作り方はこれだけ!

あとは氷砂糖がとけてくるのでたまに瓶ごとゆすってなじませます。

 

3か月後ぐらいから飲めるらしいですが、おすすめは1年後から。

1年たつとまろやかさがアップするそうです。

 

1日後

 

1日で梅が全部上に上がってました。

 

1週間後

 

梅酒の作り方のポイント

水気があるとカビの原因になります。

瓶の水気はもちろん、梅のなり口も水気が残りやすいのでキッチンペーパーでしっかり拭きます。

 

お酒はアルコール度数35度以上を使うのもポイントです。

35度より低いと梅の成分がちゃんと抽出されなかったり、殺菌力が弱いことでカビの原因になります。

 

あと、今回は梅が浮いてしまいました。

これは砂糖の量が多いと浮いてしまうことが多いそうです。

表面に出ている部分はカビやすいので、1日1回はゆすってホワイトリカーがしみこむようにしています。

 

それでも今まで失敗したことはないので、大丈夫だと思いますが^^

 

梅酒におすすめの種類と保存容器

梅は青梅と書いてありますが、南高梅が一番おいしい梅酒になるそうです。

 

南高梅は紀州和歌山のブランド梅。

梅の実が大きく、種は実のわりに小さめで、果肉が厚くて柔らかいのが特徴です。

南高梅は梅干しにもおすすめの品種です。

 

普通の青梅よりはちょっと高いですが、味は全然ちがうのでぜひ南高梅で!

 

今年は成熟がすすんでいて、ちょっと黄色い状態で届きました。

熟している黄色の梅の方が甘い梅酒になるそうです。

ちょっと砂糖を減らせばよかったなぁ。

 

 

保存容器はしっかり密閉でき、アルコールや酸に強いモノが必要です。

我が家はセラーメイトの取っ手付き4リットルのものを使っています。

 

 

梅酒の瓶ってずっと出しておくことになるので、なるべく見た目もオシャレなモノがいいですよね。

赤キャップのモノがスーパーにはたくさんあるけど、あれは却下!笑

 

もし買い足すなら無印良品の果実酒用瓶もいいなぁと思います。

果実酒用ビン | 無印良品
季節の果物で作る手作りのお酒を楽しむための瓶です。口径(内径)Φ86mm

 

無印良品の方がちょっと高くて2000円ですが、送料を考えるとあまり変わらないかな。

あとレードルも必須!

該当する商品がありません | 無印良品
該当する商品がありません。

 

無印はサイズ展開が豊富なので、こんな風に並べられたらすっごくおしゃれ!

 

にほんブログ村テーマ 旬の味~梅仕事を楽しもう♪へ
旬の味~梅仕事を楽しもう♪

 

梅酒はまた経過報告します。

そろそろ梅も安売りしている時期なので、ぜひお試しくださいね^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました