ワーキングマザーは夜の片付け貯金で朝の余裕をつくる

夜の片付け貯金が朝の余裕をつくる 掃除・片付け
[PR] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

お越しいただきありがとうございます。

 

外で働き始めて、朝は本当にバタバタです。

 

毎日ちょっとずつ掃除するのがいい。

気づいたらすぐにやるのが大切!

 

と言っていたけれど、そんなことも出来なくなりました^^;

でも仕方ないかなぁと思ってます。

 

そこで、出来ないから私はダメだ・・・ってなんて思ってしまうと運気も下がりそうだし、楽しくないですよね。

毎日楽しく生きることが1番大切だと思う。

 

これからは、忙しいワーキングマザーでもできることを伝えていこうかなと。

私がにやること、にやることやタイムスケジュールをご紹介したいと思います。

ポイントは夜の片付け貯金!

ワーキングマザーの朝にやること&タイムスケジュール

平日の朝は5時に目覚ましをかけ、5時15分までに起きます。

時間がぴったり決まっていないのは、2歳の子どもが起きていたり寝ていたりするから。

 

寝ていればそのまますぐに私だけ起きられます。

でも起きていたら、まだ早いから寝かせたいと頑張る。

結局寝ないんですけどね。笑

 

寝なくて諦めるのが5時15分ぐらい。

早く起きた日はすぐテレビの録画を見てます。

その間にメイクや髪のセット。10分ぐらいかなぁ。

 

テレビを見ているとその音で6歳の娘も起きてきます。

 

二人が起きてきて、テレビが終わった5時45分~6時からご飯。

 

子どもたちの朝食は、まずはヨーグルト!

最初に食べてます。

ヨーグルトの後にご飯かパンをあげます。プラス牛乳。

 

二人ともパンが好きだけど、ご飯を食べてほしいからなるべくご飯で。

子どもたちのご飯は昆布とかふりかけとか納豆で食べています。

おかずはつけません。食べないから^^;

 

私も朝は定番メニュー。

 

ご飯+納豆+コーヒー牛乳orココア。

あればぬか漬けとか玉ねぎのマリネ。

昨日の残りがあれば味噌汁。

きゅうりのぬか漬けは子供たちも食べますね。

 

ご飯を食べ終わって6時20分~30分ぐらい。

それから下の子を着替えさせて、洗い物をして、歯磨きをして、7時に子供たちを送り出します。

保育園に送るのは夫の役目。

私はそのあと歯磨きして、着替えて、7時10分に出発。

 

ほんとにね、朝に何かやろうと思っても出来ないんです。

だから出来ることはすべて夜にやってます。

 

朝にやるのはついでに出来ることだけ

 

洗い物ついでにシンクの排水口のゴミを捨てたり。

歯磨きをしたあとに洗面台のボウルのふちと、鏡を拭いたり。

子どもたちを送るときに玄関を掃いたり。

 

やると気持ちいいので、なるべくやるようにしていますが、出来なくてもOKと決めています。

朝はこれだけです。

もうこれが限界^^;

 

 

ワーキングマザーの夜にやること&タイムスケジュール

代わりに、夜に出来ることはすべて夜に!が基本。

 

まず、保育園から二人の子供を連れて帰ってくるのが18時ごろ。

すぐに夕食の支度をして食べます。準備は15分ぐらいで。

子どもたちは待っていられないので、作りながら1品ずつ出して食べさせます。

 

まずヤクルトを出して、温めたご飯を出して、トマトを切って出して、おかずを出す、という風に。

おかずは焼き魚がラク。焼くだけでいいし、子供だちも大好きなので。

それかパルシステム(生協)のフライパンで焼けるフライとかもよく使います。

 

料理なんてできない!というときはパルシステムの調理済みの冷凍食品もよく登場します。

普通の冷凍食品よりは安全性も高そうだし、美味しいです。

 

夜ご飯が終わったら子供たちにDVDやテレビを見せている間に食器洗い。

食器洗い後にシンクや排水口をメラミンスポンジで洗います。

最後にウエスやキッチンペーパーで拭いてピカピカにします。

 

シンク掃除が終われば私も飲み物を飲んだり一息つきます。

ここでブログを書いたりします。

あとは洗濯物を畳んだりもこの時間。

DVDはベネッセの英語のしまじろうとか、ワールドワイドイングリッシュのを見せていますが、効果はあまり見られません。笑

 

19時半ごろから二人の子供とお風呂です。

 

冬は髪の毛が濡れている時間が長いと風邪を引くので、自分の髪だけあとで洗います。

なので2回入らなきゃいけない・・・

夏は一緒に入れるからラクですね。

 

お風呂から上がったら髪の毛を乾かし、ちょっと遊んで、歯磨きをしておやすみなさい☆

寝るのは20時半ぐらいです。

寝る前に子供たちも一緒におもちゃを片付けます。

 

寝る少し前に夫が帰ってくる(最近は早いんです)ので、帰ってきてお風呂に入ったら洗濯機を回します。

このときに洗面台を使用済みタオルで拭いたり、トイレも同様にタオルで蓋や棚を拭きます

子どもたちが寝た後、私は21時半ごろに1度起きて洗濯物干しをします。

 

起きられないことも多いのですが^^;

そんなときは夫がやってくれています。

 

お風呂掃除は最後に入る人がやることになっているので、働き始めてからは夫の当番になりました。

 

夜に洗濯なので、洗濯物は部屋干しです。

乾きにくいのでサーキュレーターは必須。

 

10時ごろ洗濯物干しが終わり、それから寝る11時までごろまでは自由時間!

ブログを書いたり、ストレッチしたり、本を読んだりします。

畳んだ洗濯物を戻しに行くついでに、自分の明日の服を選んでおくと明日がラク!

 

最後に、寝る直前にトイレに行くので、トイレ掃除をついでにやります。

▼トイレ掃除はトイレクイックルで便器とかふち裏とか床とかを拭くだけ。

尿石にサンポールの使い方と1週間トイレ掃除スケジュール作成!
お越しいただきありがとうございます。 この前、トイレ掃除で尿石が落としきれなかった、という記事を書きました。 今日はリベンジしてきました! やっと綺麗になりましたよ~><。 こびりつい...

 

▼最後の最後にダイニングテーブルの上を何も置かない状態にします

リビングの片付けをラクにする家具の配置(ダイニングテーブル編)
こんにちは。 お越しいただきありがとうございます。 寝る前に1回、ダイニングテーブルの上に何も置かない状態に戻すといいですよ~という記事を以前書きました。 今日はその続き・・・かな?

 

これで私もおやすみなさい、です。

掃除機は平日はほとんどかけません。休日のみ。

お風呂入る前とか上がった後に気になるところがあればマキタのスティッククリーナーですいとったり、ウェットティッシュで拭きとったりします。

 

食事後の食べこぼしなどはわざわざ掃除機を出さなくても、ウェットティッシュで十分!

おしりふきをウェットティッシュとして使っていて、リビングやキッチンに置いています。

 

ということで、夜にやっていることはこんな感じ。

 

・洗濯(回す&干す&畳む)

・キッチンシンク掃除

・トイレ掃除

・お風呂掃除(夫担当)

・片付け(ダイニングテーブルやおもちゃ)

・明日の準備(服や持ち物、保育園の連絡帳など)

 

こうやって夜に片付けておく、リセットしておくと、次の日に心の余裕を持つことができます。

私は片付け貯金と呼んでいます(#^^#)

 

忘れ物も少なくなるし、ゆっくりコーヒーが飲めたりとか、朝起きてダイニングテーブルが綺麗なのを見て幸せな気分になるとか、いいことばかり。

 

明日できることも夜のうちにやっちゃう。

明日することは、明日にしかできないことにしておくのがおすすめです。

 

▼子育てのテーマはこちら。

にほんブログ村テーマ 子育てを楽しもう♪へ
子育てを楽しもう♪

 

▼掃除や片付けのコツはこちらが参考になります。

にほんブログ村テーマ
掃除・片付けのコツ

掃除・掃除・掃除ー♪

もっと心地いい暮らしがしたい!

コメント

タイトルとURLをコピーしました