ミニマリストの部屋着、枚数や選ぶポイントは?

ミニマリストの部屋着
[PR] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

お越しいただきありがとうございます。

 

みなさま、部屋着は持っていますか?

部屋着の定義って難しいですよね。

 

休日の昼間に着る服なのか、

パジャマがわりとして寝るときに着る服なのか。

 

私の場合は、両方です。

基本はパジャマとして、休日のお出かけがない日はそのまま1日着ることもあります。

 

そうすることで洋服の枚数を減らせるからです。

 

私が持っている部屋着の枚数と、選ぶポイントについてお伝えします。

 

ミニマリストの部屋着の枚数

まずは部屋着の枚数です。

 

私はトップスで半袖と長袖と2枚ずつ持っています。

ボトムスもハーフパンツと長い物と2枚ずつ。

 

これが今の時期に着ている長袖の部屋着です。

ミニマリストの部屋着:冬

 

赤と紺のボーダーで、ワンピースタイプ。

下は黒の普通のパンツです。

 

大体はワンピース+黒のパンツの組み合わせ。

部屋着は2枚と決めています。

 

1枚を洗濯して乾いたら取り替えるので、2枚なら収納場所も必要なくなります。

 

それでもどうしても汚してしまったり、足りなくなることはありますよね。

その場合は普段着ている服をパジャマとしてしまいます。

 

Tシャツなら寝にくいということはありません。

寝るときの服はいくらでも代用できるので、最低限があれば大丈夫。

 

 

子供達のパジャマは3セット持っています。

大人は旅行の時にパジャマを持って行きませんが、子供用のは持っていきます。

その時に足りなくなったり、よく汚したりするので予備として。

 

 

部屋着がなくて困る!ということはほぼ無いはず。

たくさん持っていたら思い切って断捨離してしまいましょう。

 

持っている枚数が少ないと、見直しもしやすいです。

ボロボロになったと思ったら買い換えます。

 

シーズン終わりに見直すことが多いですが、この時に捨てるだけでなく、1枚買い足すようにしています。

じゃないとまたシーズンが巡って来た時に、ない!と焦るから(^_^;)

 

どこかにしまったのか、それとも断捨離したのかを覚えてられないんです。

だから常に2セットはあるようにして、新しいのを買ってから捨てることにしています。

シーズン終わりだとセール価格になっていたりするので、節約にもなります。

 

 

ミニマリストの部屋着を選ぶポイント

私は寝る時にパジャマっぽいパジャマではなく、部屋着を着ています。

 

それは先ほども言ったように、休日の日中も着るからです。

ゴミ出しとか、宅配便が来た時に着替えずに外に出たい。

だから部屋着を選ぶ時は外に出ても大丈夫かが選ぶポイントです。

 

ユニクロやGUでサテンの可愛いパジャマも売っていますよね。

可愛いなぁと思うのですが、あれで外に出るのはちょっと抵抗があります。

 

ワンマイルウェアという言葉があるそうです。

1マイル=1.6kmぐらいの距離まで行けるような服のことです。

 

スーパーとか、保育園の送迎とかそのぐらいのところ。

無印のワンピースとか、ピッタリだと思う。

 

該当する商品がありません | 無印良品
該当する商品がありません。

 

長袖ワンピースの部屋着は秋から冬、春にかけて着ています。

素材は秋や春も着られる綿多めの生地。

だから真冬はこれだけだともちろん寒いです。

 

なので冬になると、インナーにヒートテックを着ています。

寝ているときはあったかい羽毛ぶとんなので、それで大丈夫。

 

起きているときは上に厚めのパーカーを羽織ります。

 

 

最近思うのですが、ミニマリストって持ち物に対するマイルールがある人のことを言うのかなと。

私もだいぶ近づいてきた気がします。

 

 

部屋着やパジャマで高いものを買うことに抵抗がありました。

でも、他の普段着よりも圧倒的に着ている時間は長いですよね。

 

2枚だとしたら交互に毎日着るんです。

だったらお気に入りのものを、毎日着られる方が幸せ。

 

着古した服を部屋着にするのってもったいないですよ。

参考になれば嬉しいです。

 

 

▼ミニマリストの参考になるテーマ(にほんブログ村テーマ)

ミニマリストな生活 & シンプルライフ

シンプル・ミニマルライフのファッション

シンプル・ミニマルライフの美容と健康

ミニマリストの持ち物

コメント

  1. 素敵です

  2. チタン印鑑 より:

    参考になりました。ありがとうございます。

  3. おおっ 勉強になりました

タイトルとURLをコピーしました