『家事の断捨離』感想① 収納では部屋は片付かない

ミニマリスト
[PR] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

断捨離提唱者のやましたひでこさんの本を読みました。

実は初めて知りました!この人が初めて断捨離という言葉を使ったんですね。

 

家事の断捨離

モノが減ると、家事も減る

著・やましたひでこ

 

今回は感想を2つに分けます。

『家事の断捨離』覚えておきたいこと 前半

断捨離の基本

断・・・なだれ込モノを「断」つ
捨・・・いらないモノを「捨」てる
離・・・「断」と「捨」を繰り返し、モノへの執着から「離」れる

 

家事を楽しく面白くするためには「モノを捨てる」のが第一歩

 

 

第1章 「家事の常識」を断捨離する

①モノを収納しても散らかった部屋は片付かない

家にあるモノで一番多いのは「忘却グッズ(存在を忘れているもの)」
残すべきものは
・時間をかける、時間をかけたいモノ
・場所を与えたいモノ
・手間をかけたい、手入れがしたいモノ

②家事に対して後ろめたさを持たない

もっと手を抜いていい

③まとめてやる家事は合理的じゃない

そもそも忙しいから「まとめてしよう」と思っているのに、まとまった時間など作れるの?
作り置き、まとめ買いもしない
家事は「こまめ家事」が鉄則

④献立たてない

その時食べたいモノを食べる
食べたいモノはその日その日で違うから、献立もNG

⑤節約しない

小さな節約はしない
家計簿はつけるだけでは意味がない

⑥家事の動線は考えない

動線よりも考えるべきことは「アクション=手間」
最初の「ひと手間」で後がラクになる
買うときについてきた袋や箱はただちに処分

 

『家事の断捨離』感想 前半

タイトルから、家事の回数を減らすのかな?と想像していましたが、まったく逆でした。

家事は回数を多く!1回の量は少なく!という本。

ちょっと裏切られました。笑

 

存在を忘れている忘却グッズが1番多いというのは納得です。

だから見えないとこに収納しちゃダメなんですね。

 

服もちゃんと管理しないといつの間にか増えちゃって、去年買った服はどんどん忘れます。

 

忘れていた服がシーズン終わってから出てきたらどうしますか?

 

「あ、こんなのあったんだー!また来年着よう!」

 

って以前の私なら思ってました。

 

でもそれは断捨離すべきもの。

来年も忘れそうだし、なにより洋服は古臭く、くたびれてしまいます。

 

それならこの本にもあったけど、ユニクロやGUで新しいものを買った方がずっとおしゃれ!

『毎朝、服に迷わない』感想
こんにちは!ゆいです。 『毎朝、服に迷わない』 山本あきこ 予約のとれないパーソナルスタイリストさんの本です。 ミニマリスト向けというより、おしゃれにコーディネートしたい人向け。 覚えておきたいことをまとめました。...

 

「作り置き・まとめ買いをしない」というのは理想論だなぁと思います。

もちろんそうやって毎日食べたいモノを考えて、買い物行って、丁寧に料理できればいいですよね。

でもワーキングマザーだったら毎日買い物に行ってられません。

子供を連れて行ったら「お菓子買う!!」ってぐずるし、毎日買い物に行くと出費が増えませんか??^^;

 

作り置きも1週間分作るのは反対(というか無理…)だけど、2日分ぐらいはよくあります。

「今日もこれかぁ」よりも、「今日はご飯作らなくていいからラッキー♪」という気分の方が強いし。

 

とりあえず前半の感想でした。

後半は明日書きますね☆

 

後編書きました↓

『家事の断捨離』感想② キレイな部屋を作る「3つの水平面」
こんにちは!ゆいです。 やましたひでこさんの新刊、読み終わりました。 感想の後半編です。 前半はこちら。 家事の断捨離 モノが減ると、家事も減る 著・やましたひでこ

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました